こんにちは。
一念発起してライザップで人生最後のダイエットを決意したグチ子です!
私もライザップに入会するまでは、
「ちゃんと痩せるか不安」
「入会の手続きが複雑そうで心配」
など、、色々な不安がありました‥。
そこで、これからライザップへ入会しよう!
と思っているアナタの役に少しでも立てればと思い私の経験をまとめてみました!
今回は、
ライザップの入会までの流れや、手続きなどを徹底解説していきます!
ライザップ入会までの大まかな流れ
まず、ざっくりですが
ライザップへ入会するまでにはこんな流れになっています!
入会までの流れ
1.Web申し込み
↓ ↓ ↓
2.ライザップからの自動返信メールを受信
(ライザップ→グチ子)
↓ ↓ ↓
3.ライザップへメールの返信をする
(グチ子→ライザップ)
↓ ↓ ↓
4.RIZAP担当者からのメール&電話
↓ ↓ ↓
5.無料カウンセリングを受ける
↓ ↓ ↓
6.入会手続き
こんな流れになっています。
それでは、
一つずつ詳しく説明していきます!
ライザップ入会までの流れを徹底解説!
では、、
実際にライザップへ入会するまでの流れを解説していきますね!
1.Web申し込み
とりあえず、
私の身の回りの人でRIZAPに通っている人が居ないので
ライザップの公式サイトから無料カウンセリングの申し込みをしました!
RIZAP公式サイト→https://www.rizap.jp/
名前とメールアドレスと電話番号の記入だけでOKなので
すぐに申し込みできました!
2.ライザップからの自動返信メールを受信
インターネットで申し込んだすぐ後に
登録したメールアドレスにメールが送られてきました!
こういった内容のメールが送られてきました!
=========================
=========================
3.ライザップへメールの返信をする
上記質問の内容に沿って回答し、
送られてきたメールアドレスにそのまま返信しました!
(結構、面倒だったけど頑張りました!笑)
4.RIZAP担当者からのメール&電話
メール返信したその日の夕方頃、
担当者の方からメールと電話で連絡がぁぁ!!!
(そわそわ‥。)笑
電話の内容は、
無料カウンセリングの日程調整でした。
早く始めたかったので「今月中が良い!」と伝えたところ
「今月は予約がいっぱいで‥」と断られてしまったので、
次月、初旬に行くことにしました!
(予約でいっぱいって‥。
やっぱりたくさん通っている人いるんだな‥。)
カウンセリングの際は
「免許証などの身分証明書を持ってきてください!」と言われました。
(ちなみに、私は免許証を持ってないので住基カードを持っていくことに。)
5.無料カウンセリングを受ける
カウンセリング前日にメールと電話で連絡がありました!
忘れっぽい人でも
電話連絡があると安心しますね!
無料カウンセリングでは、
身体測定をはじめ、面談で私の生活習慣の現状をお話ししたり、
RIZAP独自のパンフレントに沿った説明がありました!
無料カウンセリングの詳しい内容は
コチラの記事で紹介しています!
6.入会手続き
一通り、カウンセリングでお話を聞かせてもらい
納得した上で入会の手続きに進みました!
その日のうちに入会の手続きをしてもいいし、
一旦、持ち帰って改めて入会の手続きをしてもOKです。
ちなみに!
無料カウンセリングを受けたからと言って
必ず入会しないといけない訳でもないので断っても全然OKみたい!
私の場合は「もう入会する!」と決めていたから
その場で入会の手続きを済ませました!
ライザップ入会までの流れは
ざっと!こんなイメージです!
このような流れで
私もRIZAPの一員になったのでした‥!笑
ライザップの入会・手続きに関して
質問などありましたら個別に対応しますので
遠慮なくコメントくださいね♫